忍者ブログ
ひでちゃんのこと。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

その後、私は東京での全国大会に行って愛知の教化部長に会った。
あいさつをして、じゃあ今度の職員研修でってことになった。
ろくな面接してないし、履歴書すら書いてないのに、あっさり決まった。

東京から宇治に戻ってきたら両親が来ていて一緒に短期練成を受けた。
でもまだ親と一緒にいるのはなんとなく気まずかった。
ゴールデンウィークだったから人がいっぱいだった。

ごはんの時とかもずっと親と一緒にいたから研修生の仲間は気を使って
あまり話しかけてきたりはしなかった。
でもひでちゃんだけは普通にうちの親にあいさつしにきた。
またまたうれしそうに。
私が両親と一緒にいることを喜んでくれているみたいだった。
それにしてもすごい。
その時も私に好意ありますって態度で堂々とやってきたから。
お母さんがあの子は何で来てるの?って聞いたけど、
私はただ「なんか、ちょっと病気みたい」
とだけ言った。

親と初めて受ける浄心行。
私は親と並んで受ける勇気がなくて3人ともばらばらに離れて座った。
ひでちゃんが誘導係で私の番になった時、私をこづいて、
「なんで親と一緒にいないの?!」
信じられないという感じで言ってきた。
なんとも答えようがなかったけど
「まだ、恥ずかしいから」
と言った。

その時ふと自分の浄心用紙を見た。
私の名字は「竹内」で、母の旧姓は「小暮」だ。
2つの名前を並べて用紙に書くのだけれど、
「小」と「竹」の文字が横に並んで「小竹」になっていた。
鳥肌が立った。
そういえば小竹くんの名前は秀和。
私の父の名前は秀夫。
そんなことに気づいて、
なんか彼とは縁があるのかなあって思った。


          *          *          *


練成が終わった。3か月に及ぶ研修生活も終わった。
両親と私は先生たちにお礼を言った。
宇治のおかげで本当にすべて良くなって、環境が整った。
両親も再び生長の家にふりむいてくれた。
私も母のおかげで研修生ができたのだ。
まだ素直に親に感謝の表現ができない自分ではあったけれど、
少しずつやっていこうと思った。

両親は先に帰って、私は帰る準備とか、研修生にあいさつがしたくて一日残った。

みんなが祝福してくれて、幸せだった。
本当に宇治に来て良かった。
もう少し居れたらいいのに。

楠本先生に総務室に呼ばれて行ったら先生は「愛」と大きく書かれた色紙を
下さった。
「これはあんまり他の人に見せるなよ。みんな欲しがっちゃうからな」
本当にうれしかった。


私が帰る時、ひでちゃんは自分も同じ日に東京に一時帰宅するから
一緒に行っていい?と言っていた。
いいよ。さいごに一緒にごはんでも食べよう。

京都駅の地下街で今度は洋食屋さんに入った。
私はオムライスでひでちゃんはハンバーグを食べた。
それ肉じゃんって言ったら、今日は特別なのって言った。
そのとき何をしゃべったのかは覚えていない。

そのあと私はお土産を買いたいって言って一緒に土産物売り場に行って
いろいろ買った。
ひでちゃんも家族に何か買ってた。
レジで福引き券をもらったので二人で引きに行ったら、
なんと千円分の商品券が当たった。
この地下街のお店ならどこでも使えるらしかったから
じゃあこの千円分使って帰ろうってことになった。

地下街をぶらぶらして、なんか甘いものが食べたいねって言いながら歩いてたら
大きなパフェを発見した。
ちょうど千円で、コレ一緒に食べよーって言ったらひでちゃんは、いいの?って
言った。
2人でひとつのパフェを食べようと言った事に驚いたみたいだった。
だってコレちょうど千円だよ。

私は宇治でかなり太った。5キロは増えたと思う。
もう自分でもはっきり分かるくらい顔も体もパッツンパッツンだった。
だからコレ食べて、明日からはダイエットだー!
って言ったらひでちゃんは、
「やせないでよ。そのほうがかわいいよ」
って言った。
なんでそんな歯の浮くようなセリフが言えるわけ?
よく言うの?そういうことって私がかああっと照れながら言うと
ひでちゃんは否定して、
「いやなんか、よしみちゃんには言えてしまう」
とまた恥ずかしいセリフを言った。

あーでも行っちゃうのかあ。帰っちゃうのかあって何度も言った。
最後に握手をしたらひでちゃんは私の手を思いっきり、ぎゅーっと握った。
PR
◎ この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 
忍者ブログ [PR]