忍者ブログ
ひでちゃんのこと。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

生長の家月刊誌「白鳩」に2013年の1月号から7月号にかけて連載させていただいた原稿をこちらのブログに残しておくことにしました。
私が書いたものを、編集の方がうまくまとめてくださっています。


『白鳩』1月号30〜31ページ

出会いを聞かせて

[タイトル]
やりたいことが見つからない日々から抜け出して

飯田芳実

第1回

[本文]
 十代の頃の私は、周りの友達が恋愛に悩んだり喜んだりしているのを、ただ傍観しているような女の子でした。というのも、私は人付き合いが苦手で、表面的にはやりすごせても相手をちゃんと信用できず、一人でいるほうがずっと楽だったからです。
 そんな風だったから、漠然と「私は一生、ひとりで過ごしていくんだろうな」という気がして、そのことを寂しいとも思わず、むしろそんな自分を清々しいとさえ思っていました。
 恋愛や結婚にあまり興味がなかったかわりに、私はいつも「自分のやりたいこと」について熱心に考えていました。周りに流されず、自分のやりたいことをやって生きていきたい、という思いが強くありました。
 そして子どものころから憧れていた「絵を描く仕事」をしたいと思い、迷わず美術系の大学に進学しました。ところが、大学には個性的な作品を作る人が大勢いて、そうした自分の個性をどんどんアピールできる押しの強い学生たちの中で、私はあっという間にめげてしまったのです。
「やりたいこと」で生きていくのは難しそうだけれど、かといって他に何ができるのか分からず、自信もありませんでした。
 そんな風に悩んでいるうちに、私は次第に元気を失い、大学の授業も休みがちになり、無気力になっていきました。
 なんとか大学は卒業できたものの、何の仕事も決まっておらず、相変わらず不安なままでした。アルバイトを始めても続かず、何もしたくなくなり、家に閉じこもるようになりました。これは「うつ」なのかもしれないと思うようになり、私は親に隠れて心療内科に通いましたが、一向によくなる気配はありませんでした。
 もうどうしようもない、このままでは私は本当にダメになってしまう。そう思った私は、二十歳の時に一度だけ参加したことのある生長の家の大学生練成会を思い出し、平成十八年一月、すがるような気持ちで宇治別格本山の十日間の一般練成会に参加しました。
 練成会で、講師による個人指導を受けると、自分の気持ちをまるごと受け入れてもらえた安心感から、がまんしていた涙があふれてきました。行事を受けていくと、心が急速に浄化されているように感じられ、今までのふがいない自分を少し許せるようになっていました。しかし十日間では足りず、研修生として宇治別格本山に残ることにしたのです。
 はじめて親元を離れて研修生活を送っているうち、私の心の状態をなかなか理解してくれない母に対するわだかまりが消え、母もありのままの私を受け入れてくれるようになりました。そしてあれほどこだわっていた「自分のやりたいことは何か」という問題もどうでもよくなり、ただこの日一日を過ごせることが嬉しいと感じられるようになっていました。
 ひと月が経った頃、新しい研修生が何人か加わりました。その中でひときわ目を引く、都会的な雰囲気の男性がいました。練成会を受けたり、研修生になる人はたいてい大きな問題を抱えています。しかしその人はとても明るく、どこにも問題はなさそうに見えました。ところが、実は彼が一番深刻な問題を抱えていたのです。  (つづく)
PR
◎ この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45 
忍者ブログ [PR]